fc2ブログ

続・やまと屋ブログ堂

★…パーフェクトガンダム、レッドウォーリア、武者ガンダムの起源はここに有り…★

Sort byお知らせ

Category: お知らせ  

拝啓「プラモ狂四郎」さま。

拝啓c

拝啓
京田四郎さま。
君と出合ったのは‘81年の暮れ講談社テレビマガジン編集部でしたね。安井尚志氏が連れて来た君はまだ幼くモデラーとしてもまだまだ未熟でした…やがて君は『プラモ狂四郎』と呼ばれるまで成長しました…僕は君を理解しようとそれまでまったく興味がなかったプラモデルを弄くる羽目になり、お陰で僕は「ガンプラ作家」のレッテルを貼られ代表作は『プラモ狂四郎』(笑)…僕はそれが嫌で漫画を辞め家業に専念するもド素人の僕と周りの職人たちとうまく行くはずもありません…苦悩の7年間!…そんな時君は僕の気持ちを知ってか知らずか人生の節目、節目に現れては(単行本化…)励ましてくれました…勿論、熱心な読者の後押しがあっての事ですが…君には心から感謝してます。なにしろ『プラモ狂四郎』で僕の名前も少し知れ、ブランクがあるのに声を掛けてくれる奇特な編集さんと友人に救われ、第二の漫画人生を送る事が出来ています。クラフト団+やまと虹一=『プラモ狂四郎』と言う図式が出来てしまった以上、君の名誉の為にも、別ペンネームで描いてますので安心してください。
またいつか、君と合えそうなそんな気がします…。
敬具。      
                             やまと虹一・拝


追伸…。
…もう知ってると思いますが今年(11月14日発売)を持って君の活躍の場だった「コミックボンボン」が
その歴史に幕を閉じるそうです。ネットの書き込みやブログは的を射ているので敢て僕からは補足しませんが、『プラモ狂四郎』と共に第一次ガンプラブームを仕掛け「ボンボン」で来るべき、ガンダム30周年を迎える事が出来ないのは残念です。


Category: お知らせ  

●さよなら、コミックボンボン●

ボンボンx
今朝、コミックボンボンの最終号が届いた…作品の何本かはTVマガジン春の増刊号に掲載されるという。
11月14日…とうとうその日がやってきた…ボンボン休刊のニュースは子供より、ボンボン育ちの往年のファンの方がショックが大きかったのではないだろうか…。

ボンボンで、ガンプラ情報をあさり『プラモ狂四郎』に憧れ、指先を接着剤やパテでガビガビにしてシンナーで目眩しながら組み立てたあの頃…。
「レッツゴー、しゅんちゃん」で駄洒落連発していたあの頃。
「やっぱ、アホーガンよ」や「スープマン」の下ネタに、赤面したあの頃。
「俺のサーキット」に手に汗を握ったあの頃。
「とことんボーイ」のシュールなギャグに馬鹿笑いしたあの頃。
「はじけて、ザック!」最初はコメディーだったのに途中からモンスター漫画になってビックリしたあの頃。
「爆笑戦士SDガンダム」の佐藤元の絵をまねして年賀状を出したあの頃。
「オーマイコンブ」のお菓子料理をまねして、吐くほどまずかったあの頃。
「ラジコンキッド」「レスラー軍団」「ファミコン風雲児」「ゴエモン」「ベムベムハンター」等…みんな、みんないい思い出だ…そして、なぜか熱くなれたあの頃。

…昨今、ガンプラは日進月歩の進化を遂げ、弱点は何処にも見当たらない…もう接着剤やパテで指先がガビガビになる事はない…遠い昔のように思える…僕にとっても、いい思い出だ…慣れないブログ、拙い文章に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました…また、何処かでお会い出来たらと思います。                   

                   


Category: お知らせ  

●コミックボンボン編集部解散●

ボン1
昨日、コミックボンボン編集部解散の伴い、講談社の倉庫から『プラモ狂四郎』『超戦士ガンダム野郎』『SD武者ガンダム風雲録』等のカラー原画、原稿が見つかったと僕の最後の担当だった石川氏から連絡があり先程、手元に届いた…膨大な数だ(汗)。

仕事の手を休めて一枚一枚確認するように見入る。まるで、記念写真のように色々な事が思い出される。
それぞれ付いて頂いた担当者の顔、手伝ってくれたアシ達の顔、仕事場の風景…散歩した大宮氷川参道から大宮公園。懐かしくガラにもなく目頭が熱くなる…僕の漫画人生というより、ボンボンの歴史を垣間見た…『~ガンダム風雲録』を最後に疎遠になったとはいえ、僕とボンボンの絆はそれほど深い物だった。休刊、編集部解体とは、淋しい言葉だ…。

それにしても、僕の保存原稿以外に、倉庫に全部で78点のカラー原画が眠っていた。
ただただ、戻って来てくれてありがとう…探してくれてありがとう…だ。
Category: お知らせ  

早過ぎるよ、帯さん。

先程、ネットで、ボンボンの盟友・帯ひろ志さんが逝去されたと知った…共通の担当者である講談社コミッククリエイトのK氏連絡を取って確認。「ウソだろう、信じられない。。」
思えば、僕と帯さんとの出会いは東京ビッサイトで行われた『G20』…やはりガンプラが切っ掛けだった。
勿論、彼はそれ以前からボンボンで、ゴエモンの連載をやっていたけど不思議と面識もなかった。当時、僕がボンボンを退き、彼が「ガンプラ甲子園」を始めた頃で、帯さんの方から話掛けてきてくれた…しかも、KCを発売するのでプラモ狂四郎からのメッセージがほしいとう言う直球過ぎる原稿依頼に一同苦笑。その控室には僕と彼の他に、ときた洸一さん神田正宏さんもボンボンガンダム4人衆サイン会として召集されていたのだ。ガンプラを熱心に語りだす帯さんの情熱に負けた。

ヘビーx
(左から、ときた洸一さん、帯さん、僕、神田正宏さん)


その後、横浜のジュンク堂でのサイン会の時は、わざわざKCDXを買いファンの列に並んで驚かせてくれた…親しい付き合いではないけど、毎年、年賀状を交わしてくれた。本当に、義理堅い温かい人だった。今回の新装版を機に、また再会できると思っていだだけに残念でならない。

享年54か…もっと描きたいモノがあっただろうに、早過ぎだよ、帯さん。

Category: お知らせ  

お詫び

この度「プラモ狂四郎シンドローム」《特別版》⓵において、《特別版》と付ければ通常版と区別が付くだろう云う僕の認識の甘さから生じたプラモシミュレーションに掛けた、もう一つの漫画人生シミュレーション(夢オチ)として描くつもりが【原稿盗難、転売】等の悪趣味なワードで有らぬ誤解を与えてしまった事を深く反省すると共に、安井尚志氏並び、講談社、サンライズ、関係者各位…そしてプラモ狂四郎ファンの皆様に多大な、ご心配ご迷惑を掛けた事を改めてお詫び申し上げます。

げんこう


…従って、「プラモ狂四郎」の原稿は大切に保管してありますのでご安心ください。

                                                                   やまと屋店主
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
> < 12