fc2ブログ

続・やまと屋ブログ堂

★…パーフェクトガンダム、レッドウォーリア、武者ガンダムの起源はここに有り…★

Sort by 02 2008

Category: やまとメモ  

ロケットマン

ロケ
元ピチカートファイヴでミュージシャンの小西康陽さんとタレントのふかわりょうさんのユニット『ロケットマン』「フライングロケットマン」のジャケット。
この仕事は、秋田での暗黒時代に受けたもの…レコード担当者の話によると、小西さんが『プラモ狂四郎』のファンだったらしく「初版KCの5巻のカバー絵のイメージで…」というマニアな注文付きだった(笑)。「えっ、僕なんかでいいの…??」ジャケットの仕事は未知、約13~15㎝四方のイラストなのに提示された金額が破格でビビる(汗)。しかも、線画だけでいいと言う…ぬり絵にするらしい。

後日、ロケットマンのデモテープとピチカートファイヴのCDを送ってきてくれた。今でも、このCDは僕の愛車に積んであり、たまに聞くと田舎の山々をドライブがてら彷徨った事を思い出す…ドライブとピチカー、ロケットマンは不況の現実から逃避できる唯一の手段だった。
Category: やまとメモ  

G2O

g20xz.jpg
ガンダムトリビュートマガジン『G2O』…`99ガンダム20周年の時アスキーから臨時創刊されたコアな雑誌だ。お台場のビックサイト「ガンダム20周年」会場からサイン会の後、拉致されるようにアスキー本社へ連れて行かれ尋問されるが如く、直接『プラモ狂四郎』インタビュー受けた…心の準備が出来てないため、シドロモドロ…何を、どう答えたのかオボロ…それでも、3ページにわたり取り上げてくれていた(汗)。
Category: プラモ狂四郎  

狂四郎フルアーマーガンダム。

フルx

プラモ狂四郎人気絶頂に、300円切手同封で読者全員に配られた狂四郎ブルーの「フルアーマーガンダム」…今はヤフオクで高価な値段が付いている…手放すと二度と手に出来ない希少品だ…。当時、数個貰ったのだけど、どこでどう無くなったのか調べる都度、一つ減り、二つ減り…とうとう僕の手元に一個だけが残っている。





Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

ガンダムクロス

ガンクロt
い、忙しい…仕事も何だか慌ただしい。今日なんかワンカットの打ち合わせの為に、大宮に出て半日潰れた。帰ると『プラモ狂四郎』取材の電話が掛ってくる…(もう、話す事無い…お断り)。

2月は、29日しかないうえに漫画家は自由業だから確定申告の時期なのだ。売れっ子で会社組織だと事務員や税理士任せだろうけど、今の僕なんか「狂四郎」当時の1/4程度だし自己申告だ…(汗)。身内からは引っ越し貧乏と言われている…儲かってた頃は、家買って、マンション買って、秋田に狂四郎御殿を建てたものの、家業不振でスッカラカンになった…そして、出戻りの今は耐震強度不足の築22年の中古住宅をリフォームして住んでいる…なんとも分かりやすい、収入に比例した生活を送っているのである(笑)。
Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

元祖SDガンダム

ゼータ
この元祖SDガンダムの「SD戦国伝」シリーズ・武者頑駄無系は、アイテムを変えつつ随分とリサイクルされた…この頃、僕の子供もまだ小学校低学年だったので、自分の親父が武者頑駄無の生みの親の一人と知ってか知らずか、よく、おもちゃ屋でせがまれ商品を買わされた…(苦笑)。その息子…憧れのバンダイを受けるも選考で落ちて、この春公務員になる(笑)。
Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

風雲戦記

風雲戦記x

僕は、趣味が仕事になってしまったので、予定の無い日は、何をするでもなく家でゴロゴロしている…。今は、連載を抱えてない描き下ろし中心の地味な作業なので、一本終わると結構時間が空いたりする(汗)。

…今さら、持ち込みをする歳じゃないし、これと言った趣味の無い僕は、次の仕事が入るまでとことん暇をもてあましている。この仕事は、何か書類を交わしてある訳ではない口約束だから、相手を信用するしかない…相手から、連絡がないとさすがに不安になったり、先々に絶望感を増したりするものだ。

僕のボンボン同期の人達はどう過ごしているかは知らないけれど、雑誌や単行本で名前を見無かったりすると、どうしているのだろうと安否が気になったり、子供時分に好きな作家の作品を見無かったりすると、どうやって食べているんだろうと、一度、訪問して、知恵を授かりたくなる衝動かられたりした(苦)…数年前の僕は、それに当てはまったのだけれど、幸運にもこうして復帰してみると、漫画友達も随分減った。


Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

SDガンダムレーサー

ガンダムレーサーx
この『SDガンダムレーサー』はガム付きで5種類ある…烈風武者号、流星摩亜屈号、ソニックザク、ハリケーンニュウ、ターボガンダム。チョロQタイプのブルバック式ゼンマイで走行するやつだ…この他に、ミニ四駆仕様の「ガンダムレーサー」があったのだが、あまり話題にならなかった…(汗)。<
Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

ビック武者頑駄無

ビック武者xi
椎屋光則(しいやみつのり)という漫画家がいる…この名前を知っている人間は、何人いるんだろう?
この業界で最も古い僕の友人の一人だ。彼は主に広告漫画やイラストを描いている…僕より一個下で永井豪先生のダイナミックプロに一、二ヶ月遅れで九州・宮崎から上京してきた田舎者だ。絵もグロテスクと思うほど個性が強かった…。性格も、九州男児にありがちな、いい加減と言うか大雑把(笑)。あまり協調性が無かった為か、ダイナミックも三ヵ月程で辞めた。

東京・新小岩の親戚の家に居候しながら少年キング増刊号でデビューすると、故郷・宮崎に凱旋、地元新聞社を回り記事になった!おまけに、アシスタントを連れて帰って来たのだ。明日がどうなるかも分からない、デビュー作一本でここまで行動を起こした漫画家は、今まで見たことが無い…この頃すでにダイナミックを辞めて、喰うや喰わずの生活をしていた僕は「ただモノでは無い…」と唖然した(汗)。

ところが、アパートも借りて作品に取り込むのかと思いきや、アシと二人でアルバイトの日々…そして、ケンカ別れ…その後、彼は赤塚不二夫先生のフジオプロに入り音信不通になった…。

そんな椎屋と再会したのは前記事で触れたワークハウスの忘年会だった…「T君、久し振り」向こうから声を掛けてきた。風貌は昔のままだったが、フジオプロを辞めて家庭を持ち、絵も、性格も、しっかり丸くなっていた。彼の名前は、時々、「赤塚最後のチーフアシ」として、赤塚作品や関連本に登場している。

…しかし、酒が入ると、昔の彼が見え隠れするのである…僕はそれ酒の肴にするのが楽しみだ(笑)。


Category: プラモ狂四郎  

MGパーフェクトダンガム

ぱー
MGパーフェクトガンダム』は2003年12月の発売だった…。
この箱にアンケートはがき入っている「次の署名人の中で好きな順に並べてください」A・カトキハジメB・やまと虹一 C・川口名人…って(汗)。

僕が7年間の隠遁生活から復帰した年である…7年のうち1、2年は虫食いのようにポチポチとSD関連の仕事はやったものの、それを知っている人もごく少数だと思うし後期は皆無だった。往年のコミックボンボンファン以外、僕の名前を何人知っているのだろうか…今を時めくガンプラのカリスマ的存在のカトキハジメさんや川口克己氏と名を連ねていたとは…しかも「著名人」だ…赤面というより恐縮してしまう。役不足で申し訳ないという感じだ。

…結果は、知名度においても、僕が3位である事は間違いないのだが、冷やかしで、僕を1位に入れてくれた人もいたかもしれない…どうせなら『プラモ狂四郎』ガンダムの中で何をMG商品化してほしいですか?…って、後に、繋げてほしかったですね(笑)。


Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

メダルダス

メダルダス
バレンタインデーになると、少年雑誌の編集部には、女子のファンから漫画家や主人公にチョコが届く事がある。チョコは、作者に渡らず万が一の為に編集部で処分されるのが普通だ。僕も、以前わんぱくコミックで『謎の村雨城』を連載していた頃、主人公の鷹丸が好きだと言う女の子からチョコレートを貰った事がある…編集部から「チョコ送られてきてるけどどうします?」と、連絡があった。僕は、好奇心で一度見てみたかったので(オイオイ、どんな形してると思ってるんだ…恥)家に送って貰った。

同封には、僕の描いた鷹丸へのラブレターとロッテの板チョコ10枚…自分もバンドを組んでいて女性ボーカルで頑張っているような内容が書いてあった…。

翌月のホワイトデーに、編集部名で村雨のサイン色紙とカラフルなソックス10束を送った記憶がある…。
最近は、そう言う事もトンと無くなり、娘と妻にも忘れられる始末だ…これが普通か(笑)。

※「メダルダス」は、全51種類…「SDガンダム大集合」と合わせればゲームが出来た連鎖商品だ。


3
4
6
8
11
15
17
19
21
22
25
28
> < 02