fc2ブログ

続・やまと屋ブログ堂

★…パーフェクトガンダム、レッドウォーリア、武者ガンダムの起源はここに有り…★

Sort by 03 2008

Category: コミカライズ編  

怪傑ズバット

怪傑ズバット
これが、唯一僕の手元に残っている朝日ソノラマの絵本の原画です。
石森先生は偉大でした…メディアを意識してこんなにヒーローを量産出来る漫画家はもういません。これからも出てくる事はないでしょうね。                      


Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

SD武者頑駄無致威陸

のーと
SDガンダム・BB戦士「ムシャガンダム」の人気を受けて、`89講談社・コミックボンボンスペシャルで『SD武者ガンダム風雲録』の読み切りが掲載された。僕は、ここで敵の頭目である「武者ドム」をリアルタイプで描いた…昨年、SD戦国伝の記録をまとめた「武者英雄譚」(講談社刊)のインタビュー記事の補足をしておくと…この時、既にSD「ムシャドム」の商品は発売されていて、誤って描いたのではない。意図的にリアルタイプで描いたのだ。(僕が、SDの世界観を理解していない事もある…汗。)確かに、安井尚志氏の原稿にも、そうした指示は無く長年のコンビ感覚で、SD武者軍団に合わせってくれるだろうと思っていたに違いない…(汗)。

僕は、原作を読んで「SD武者五人衆に、SD武者ドム一体じゃ弱い者いじめ…」のような絵が浮かんでいた…ここで、読者が僕と同じ気持ちになれば、この作品は失敗だ…敵が、冷酷非情でなければ、子供達は武者の味方になってくれない…特撮物の鉄則だ(…ン?)。

SDは、低年齢層を狙った商品なので分かりやすく、子供の世界に来て暴れまくる大人のイメージで、リアル「武者ドム」にした…安井氏から、クレームを受けたが、僕の選択は間違っていなかったと思うし、単行本収録時の描き直しもなかった…まだ、混沌としたSD黎明期の出来事である。

※『武者頑駄無致威陸』は、SDガンダムノートです…。


Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

武者頑駄無記念古印

ガンダムコイン
当時、百万円の『武者頑駄無古印』…現在は、五百万くらいしますね。
…なんて、嘘ですよ。日本銀行で換金出来ませんから…古書の「まんだらげ」に持っていけば、いい値が付きそうですけど…(笑)。

こうして、僕所有の「SD武者ガンダム」グッズを見ても、当時のSD人気の凄さが見て取れる…把握出来ていない武者頑駄無商品数知れず、コンビニや玩具店に行って「え、こんなの出てたんだーっ!!」と、慌てて買う事もシバシバ…ガンダムは、僕らに権利が無いから仕方ありません(汗)。ただ武者ガンダム企画原案者として、商品に名前が載った事だけでも『プラモ狂四郎』の影響力がわかると言うもの…ボンボン育ちのガンプラファンの底力だ。揺るぎないガンダムブランドが確立した現在、今後このような特例は出無いと思う…そう言った点でも、僕らはラッキーだった。

そんな、SD武者商品まだまだ続きます…。


Category: ギャグ編  

そんごくん

そんごクン

小学館・小学四年生に半年連載してました。
Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

SD武者生地

切れ端
これは偶然大宮十字屋で、見つけた生地と言うか、布切れです…小学校の道具入れや座布団を作るやつですね…「こんな物にまで、SD武者頑駄無ブームが席巻したのか…」と、半ばあきれたものです(苦笑)。

この生地で、母親に道具入れや座布団カバーを作ってもらった子供の顔を思い浮かべると、ほのぼのとした気分になりました。

残念ながら、うちの息子はこの「SD武者生地」を使う事はなかった…結果、今こうして公開できている訳ですね(笑)。
Category: ギャグ編  

変化くん

変化くん
変化くん』は定期的に2、3度やtったのかなぁ…僕も昔は、ギャグのニューウエーブでした(笑)。
Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

プラモグランドマスター

下敷き
当時、コミックボンボンでは、何度かこのような「プラモコンテスト」が開かれていた。審査員は、まだ大学生モデラーだった、ストリームベース(小田雅弘、高橋昌也、川口克己)とヒゲのプラモ怪人こと小沢勝三氏、そして、クラフト団(安井尚志)等が審査にあたった…なにしろ、まだ未熟な子供の改造テクニックの事、奇妙奇天烈なマイ・ガンダムの写真や現物で送られてくる訳で、一同、大いに刺激をを受けたとか…。

僕も、打ち合わせの時、担当さんから見せて貰った事があり、読者の自由奔放な発想に関心したものだ…。

そのレベルは、年々高まって高校性や大学生と幅が広がり「ボンボン」のプラモコンテストもガンプラファンから認知されるようになっていた…このコンテストの入賞者の何人かは、実際にモデラーとして活躍しているとか…僕のブログの訪問者の中にも、参加者がいるかも知れない。そういえば、いつだったかチャンピオンの、新井君に送られた『プラモ狂四郎』シミュレーションヘルメット…今も大事に取ってくれてるのかな。


Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

SDカレンダー

カレンダー
>1991年…SD最盛期、何処も彼処も子供カレンダーはSDガンダム。

武者ガンダムはSDとして、一人歩きしてどんどん世界観が広がり子供たちは誰も『プラモ狂四郎』から生まれたモノだと知りませんでした…だから、全然儲かりませんでしたね(汗)。


Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

パーフェクトバリェーション

ぱー
これは、当時、ボンボンで活躍していた新進気鋭モデラーさん達の改造の作例として載ったもの…。

左から、パーフェクトフルアーマーガンダム、銀河漂流バイファムのARVガンダム、聖戦士ダンバインのオーラバトラーガンダム、パーフェクトガンダムノーマルタイプ?、パーフェクトガンダム飛行タイプ、ダースベーダーのブラックパーフェクトガンダム、パーフェクトガンダムノーマルタイプ?…(むむ~っ)。

さすがに『プラモ狂四郎』登場することは無かった…(汗)。
Category: SD武者ガンダム風雲禄編  

クロスアップガンダム

クロス
いい陽気になってきました…。

前記事「ガンダムクロス」のミニ版(ガム入り)でバンダイ・キャンディートーイテヒジョンから発売された『クロスアップガンダム』…種類は、ちょっとトホホな武者頑駄無、武者摩亜屈、武者仁宇、武者精太、武者駄舞留精太の五個。
3
7
11
12
14
17
23
27
28
31
> < 03