fc2ブログ

続・やまと屋ブログ堂

★…パーフェクトガンダム、レッドウォーリア、武者ガンダムの起源はここに有り…★

Sort by 11 2008

Category: やまとメモ  

ロボット&ヒーローCOMIXスーパーガイド

ロボット

昨日の朝、テレビを付けたら小室哲哉逮捕のニュース一色だった…。また芸能界の麻薬汚染かと思いきや詐欺容疑だという。
今日のワイドショーも、かつて音楽業界のカリスマと呼ばれた男の逮捕の余韻が漂っている…。

F-91.jpg

上の写真をクリックして見てほしい。‘91公開の「機動戦士ガンダムF-91」の劇場版の新聞広告だ…「祝・ガンダム新世紀突入!私たちも応援します。」の中に、天才ミュージシャン・小室哲哉の名前もある…僕や池田編集長は同時上映だった「武者、騎士、コマンド・SDガンダム緊急出撃」の関係だったんだろうけど、小室氏は名を貸しただけとは言えガンダムと何の縁があったんだろう?…宅八郎さんや永野護さん、無理してSF作家の田中芳樹さん辺りまではなんとか理解できるが、他は?????…宣伝なんてこんなもんか(笑)。

年収20億の男が、15年後、預金残高6、000円足らずの金欠生活か…まるで、絵に描いたような転落人生だな。彼は「一発当たれば時代は変えられる…」と、希望を繋いでたみたいだけど、分かるな…秋田で家業引き継ぎ失敗でスッカラカンになった一発野郎の僕でさえ、今だそういう希望を抱いて漫画活動を再開させているのだから、そうでなければやっていけない世界である…彼に比べれば、規模は極小だけどね(苦笑)。

…ガンダム応援団と信じ再起して借金を返済する事を願ってます…罪は消えないけど。


●「ロボット&ヒーローCOMIXスーパーガイド」狂四郎ガンダム、取り上げられます~。








Category: プラモ狂四郎complex編  

カウントダウン。

写真RWx
いよいよGFF「プラモ狂四郎マニアックス」の発売まで10日と迫った…。
実は、僕もまだ現物を見ていない…`82コミックボンボン連載開始から27年の歳月を掛けて、ついに狂四郎オリジナルガンダムが現物のものとなる日がやって来たのだ。

これもプラモ狂四郎世代の読者による賜物…当時のプラモ事情を反映した伝説のモデラー、小田雅弘監修の「プラモテクニック教室」とテレビマガジン版を6編を収録した講談社文庫「プラモ狂四郎」全10巻(9、10巻は12日発売)と合わせて是非、プラモ狂四郎メモリアルとして本箱の隅にでも飾って頂きたい…という、最後のお願いでした。







Category: プラモ狂四郎complex編  

PKM・MINIパッケージ

前記事「カウントダウン」の訂正です…「狂四郎マニアックス」第一弾レッドウォーリアは今月29日(土曜日)の発売となりました…。

狂四郎パッケージ


…写真は来月発売予定の「狂四郎マニアックスMINI」vol.1のパッケージ初公開です。

Category: プラモ狂四郎complex編  

PKM・RED WARRIOR

GFFレッドウォーリア x

11月29日発売!!
昨夜、取材から帰るとバンダイ・コレクターズトイから荷物が届いていた…興奮気味に梱包を開けると、赤いパッケーズが見えた…GFFプラモ狂四郎マニアックス第一弾「レッドウォーリア」見参!

興味津々でワイヤを取り外し、早速、組み立ててみる…各ホビー情報誌で「狂四郎マニアックス」のニュースが出てから随分と待たされたような気がする…このレッドウォーリアはパーフェクトガンダム、武者に次いで人気があったのに、なぜか商品化(プラモデル)に二の足を踏んでリアルには叶わず、SD武者に至って地上最強編・赤龍頑駄無のコンパチというおまけ的な存在だったが、25年歳月を掛け機は熟したという感じ(まあ、今回もキャスパル専用ガンダムのコンパチと言う事なんですけど、なにしろ「狂四郎」冠商品ですからレッドがメインな訳ですね…笑)。

しかも、稀代のメカデザイナー・カトキハジメさんのプロデュースなしでは日の目を見なかった可能性がある…三年前、バンダイベンダー「プラモ狂四郎・魂!!」でもコミック版「レッドウォーリア」は再現された時とはまた違った感慨深いものがある…今だ、心にプラモスリットを滾らせ熱く支持してくれるファンの皆さんは勿論、商品開発に携わった関係各位に、只、感謝であります。

GFFレッド 004x

以降、MINIを含め、トリプルゼータやパーフェクトジオングMK-Ⅱ、オリジナルゼータ等とプラモ狂四郎ならではの異色のラインナップが続々登場するので、文庫版「プラモ狂四郎」とホビージャパンのGFF情報ページ「やまと屋番外編」併せて読んで頂くと、さらにPKMを堪能して頂けます(宣伝)。

あさ、ここまで来ると京田四郎や健、山根、そして宿敵サッキー竹田のフュギュアが横にほしくなりますね(笑)。



1
2
3
4
6
7
8
9
11
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
> < 11